Q & A

「よくあるご質問」

特別養護老人ホーム

  • Q申込みには何が必要ですか?

    入所申込みに係る同意書・入所申込書兼台帳・入所選考調査票・介護保険被保険者証(写し)・介護保険負担割合証(写し)・要介護認定調査票及び主治医意見書(写し)また、介護保険負担限度額認定証をお持ちの方はその写しも。在宅サービス利用者の方は、直近3ヶ月のサービス利用票及び別表も。入所選考調査票については、担当ケアマネジャー及び入院中の方は病院相談員の記入が必要となっておりますので、申し込まれる前にお話を通しておいてください。

  • Q申込み後の流れは?

    空きがあれば随時ご面談させていただきます。満床の場合はまず待機となり、順番が近づいてきたら優先順位の高い方から順にご面談させていただきます。ご面談後、主治医から診療情報提供もいただいた上で、入所受入れ審査をし、入所の可否を判断し、入所可の場合、入所時期等のお話を進めていきます。

  • Q医療行為が必要な場合はどうしたらいいでしょうか?

    日中では吸引や胃ろう・点滴等の医療行為は可能です。鼻腔栄養の方に関しては、施設での管理が困難なため、受け入れはしておりません。

  • Q料金を教えて下さい

    介護度・介護保険負担割合によって異なります。また、介護保険負担限度額認定証をお持ちである場合によっても異なります。詳しくは料金表をご覧ください。

  • Q一日の生活の流れを教えて下さい

    朝7時~9時・昼12時~14時・夕18時~20時の2時間の喫食時間の中で、お食事を摂っていただいております。午前と午後に水分補給の時間を設け、月に数回レクリエーションを行っています。基本的にはお1人おひとりお好きなように過ごしていただいています。

  • Q特養への入居対象者はどの様な方になりますか?

    特別養護老人ホームの入居条件は要介護3以上の認定を受けていることです。基本的には65 歳以上の高齢者が対象となり、特定疾病に罹患している場合なら40~64歳までの希望者にも入居が認められます。ただし、特例により要介護1~2の方も、以下の条件に当てはまるときは入居できる場合があります。
    ・認知症である者であって、日常生活に支障を来すような症状、行動や意思疎通の困難さが頻繁に見られる・知的障害・精神障害等を伴い、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さなどが頻繁に見られる
    ・家族やその他による深刻な虐待が疑われる等により、心身の安全・安心の確保が困難な状態である
    ・単身世帯である、同居家族が高齢又は病弱である等により、家族などによる支援が期待できず、かつ、地域での介護サービスや生活支援の供給が不十分である

  • Q入居の順番はどの様にして決まるのですか?

    生活環境や、入居の緊急性が高い方より順番を決定しております。申し込み順ではございません。

ショートステイ

  • Qショートステイとはなんですか?

    ご家族で介護をすることが一時的に困難になった場合に、食事・入浴・排せつ等のサービスを提供させていただきます。また、ご家族の介護負担軽減、冠婚葬祭や旅行等でもご利用していただけます。

  • Qどのような人が利用できますか?

    介護認定区分の要支援1および要支援2、または要介護度1から要介護度5までの方が利用可能です。ただし、利用可能地域がありますのでご了承下さい。

  • Q定員は何名ですか?

    サンサリテ大東は9名、サンサリテ三田は20名で、すべてユニット型個室となっています。

  • Qどのようにすればショートステイを利用できますか?

    ご担当のケアマネージャー(介護支援専門員)よりお申し込みを頂いております。利用をご希望の方は、担当ケアマネージャーにご相談下さい。

  • Q送迎はどこまで可能ですか?

    ご自宅までお伺いします。

  • Q利用料金はいくらぐらいかかりますか?

    介護度や利用される方の収入状況により金額が異なります。詳しくはお問合せください。

  • Q休業日はありますか?

    お盆・年末年始を含め、365日営業しております。

  • Q利用の際、どんなものを持っていけばいいですか?

    衣類、洗面用具、上履き、タオル等の日常生活に必要なものをご用意下さい。

  • Q認知症があっても利用できますか?

    認知症による個性的な行動(暴力行為など)の状況によって、集団での生活に支障があると判断した場合、利用中であっても即時利用を中止する場合もあります。心配な事柄は、事前にご相談いただくことで対応可能な場合もありますので、詳細な情報を提供していただけますようお願いいたします。また、ご家庭では見られなかったような状況が、ショートステイ利用という特別な環境下で発現する場合があります。このような場合は、ご相談させていただきます。

  • Q医療ケアが必要ですが、ショートステイを利用することはできますか?

    対応可能なケースと困難なケースがあり、場合によっては利用をお断りする場合がありますのでご了承下さい。

デイサービス

  • Qデイの送迎時間は決まっていますか?

    ご利用者様のご希望に合わせて柔軟に対応させていただいています。

  • Q当日休んだ場合キャンセル料はかかりますか?

    キャンセル料は発生いたしません。

  • Q入浴の際に自分で立つことができないが湯船に浸かることは可能ですか?

    座った状態や横になった状態で湯船に入れる機械浴がございますのでご安心ください。

  • Q胃ろうの注入はしてくれますか??

    ご対応させていただいています。

  • Q減塩食、糖尿食を出してもらうことはできますか?

    管理栄養士と相談しその方に合わせたお食事を提供させていただくので1度ご相談ください。

居宅介護支援

  • Qケアプランとはなんですか?

    介護保険を利用するに必要な計画書のことです。ケアマネジャー(介護支援専門員)がご本人やご家族からご要望を聞かせて頂き、作成される計画書のことです。

  • Qケアマネジャーにケアプランをお願いする際に費用は発生するのでしょうか?

    介護認定をお持ちの方で介護保険料を納めておられれば全額、介護保険より支給される為、無料です。

  • Qケアマネジャーって何をする人ですか?

    要介護認定をお持ちの方に、介護サービス計画(ケアプラン)の作成やサービス事業所との連絡調整、介護認定申請を代行で行う等をさせて頂きます。また、月に1回程度担当のケアマネージャーが介護利用者と面会し、ケアプランのサービスが適当であるか確認してサービス内容を調整いたします。

訪問看護

  • Q訪問看護はどんなサービスですか?

    看護師がお宅に訪問して。その方の病気や障害に応じた看護を行います。病気や障害の悪化防止や、維持、回復に向けてのお手伝いをいたします。

  • Q訪問看護は誰に相談したら利用できますか?

    受診している医療機関や、地域包括センター、訪問看護ステーション、また、介護認定を受けている方は、担当のケアマネ―ジャーにご相談ください。医師の訪問看護指示書が必要になります。

  • Q訪問看護はどのくらいの時間で何回来てくれますか?

    適応する保険(医療保険・介護保険)によって変わります。 医療保険 通常は週3回までです。訪問時間は1日1回30分から90分です。 介護保険 ケアプランに沿って行います。訪問時間は20分、30分、60分、90分の4つの区分があります。病気や状態の変化に合わせて調整することができます。